おはようございます。
武蔵野市の出張鍼灸師・藤澤です。
このブログでは、実際の施術の様子もお伝えできたらと思います。
ただ、ご自宅やオフィスで施術させて頂く関係で、写真などは少なめかもしれません。
できるだけ雰囲気が伝われば幸いです。
先日、小平市の方に出張訪問施術に行きました。
急な腰の激痛、いわゆる「ぎっくり腰」の治療をさせて頂きました。
ご自宅までの道のりを歩く。
もうすっかり冬っぽい雰囲気です。
車通りが多い道を避け、一本入った通りへ。

(裏の道歩き、見てきたこのまち)
この日のお客様は、女性の方でした。
ご自宅に着いた段階では、歩くのもかなりお辛そうです。
1日前、掃除中に突然腰が痛くなったとのこと。
この時期は、急な腰痛になりやすいものです。
しっかり改善させて頂きます!
肩と腰の間に施術ポイントがある
まず、頚部(首)の後ろに鍼を行います。
ここに刺入することで、全身の血流改善を狙います。
続いて、足首をしっかりほぐし、ここにも鍼を。
腰痛を改善するには、足首に対してアプローチするのが効果的です。
その後に、背中や腰への施術に移ります。
ぎっくり腰の場合は痛みが強いので、より慎重に施術しなければなりません。
今回の場合は、肩と腰の中間部分に強い圧痛がありました。

↑上記はこちらで作成した画像です。
赤い印を付けた付近が、ぎっくり腰の治療ポイントです。
腰と背中は繋がっており、密接に関係しています。
肩こりと腰痛は併発しやすいですし、確認する必要があります。
圧痛が改善するように、しっかり施術させて頂きました。
それでもって、腰部に鍼を行います。
ここで、一旦立ち上がって見て頂き、途中経過を見てみます。
立位のまま続けて施術を行う
歩く動作はかなり楽になったようです。
私もほっとしました。
まだ前屈(お辞儀をするような動作)や、後屈(身体を反らす動作)の際に痛みが出るので、立ったまま施術を続けます。
「立つ」という、筋肉に緊張が入った状態で施術を行うことは重要です。
より日常生活に近いですからね。
ふくらはぎに鍼を行います。

※銀色の鍼なので、やや見えにくいですね(笑)
その後に、脚部にあるツボを私が抑えつつ、各種動作をして頂きます。
痛みによって崩れていた動作のバランスが、徐々に整ってきます。
ぎっくり腰に対しては、動かしながら治療を進めることが欠かせません。
脇腹からアプローチする施術も効果があったようです。
施術後はだいぶ楽に動けるようになりました
45分ほどで施術は終了しました。
施術前に比べたら、大幅に痛みは改善しているようです。
だいぶ楽に歩いたり、しゃがんだりできるようになりました。
ただ、まだ少し痛みは残っています。
時間が経つにつれて改善していくと考えられるので、様子を見ることになりました。

↑使用後の鍼は全て廃棄します。
とても喜んで頂けて、嬉しかったです!
かなり頻繁に腰痛になるそうなので、定期的に施術をさせて頂くことになりました。
引き続き、全力で治療にあたります。
文章が多く、様子が伝わらなかった部分があるかもしれません。
もちろん人によって個人差はありますが、ぎっくり腰は1回の施術で大幅に改善されることがあります。
現在、腰痛に悩む方にとって少しでも参考になれば嬉しいです!
小金井市で行った出張施術の様子も併せてご覧ください。
この記事へのコメントはありません。