自宅のどこで施術するケースが多い?

出張訪問施術とは、

「ご自宅や会社オフィスなどに伺って施術を提供する」

というサービスです。

私の場合は「ぎっくり腰で外出が難しいので、家で治して欲しい」という依頼が多いです。

さて、そうなると「どこで施術するの?」と思われるのも不思議ではありません。

ご自宅と言っても様々な場所がありますし。

具体的なイメージが浮かばなければ、依頼しようがありませんよね。

今回は、実際のケースをもとに解説できたらと思います。

出張訪問施術のメリットについても併せてご覧いただけたらと思います。

出張施術が安心な理由①家族が見守っていられる

出張施術が安心な理由②終わった後にゆっくり休める

「リビング」で施術することが多い

あくまで私の体験談からしかお話できませんが、「リビング」で施術するケースが多いです。

テレビとか置いてある、家族が一同に集まるあの部屋ですね。

もしくは、リビングに併設した部屋で施術を行うケースもあります。

利用者さんの部屋で施術するケースはほとんどありません。

ご家族の方が見える場所で施術させて頂くことが多いです。

ホットカーペットもしくはヨガマットに横になって頂く

したがって、就寝用のベッドで施術することは少ないです。

ホットカーペットの上に横になって頂くか、ヨガマットの上に横になって頂くことが多いです。

ヨガマットの普及率ってなかなかですね(笑)

たまにレアケースとして、施術用ベッドが用意されていることもあります。

本当に「個人用治療院」という感覚で施術させて頂きます。

ご利用にあたって、ほとんど準備して頂くものはありません。

大きめのタオル2枚、くらいでしょうか。

もちろんお着替えの必要はありません。

出張訪問施術をお気軽にご利用下さい

施術を利用する理由は様々です。

ぎっくり腰など「訪問してもらう必要がある」切羽詰まった状況もあるかもしれません。

動機はどうであれ、お気軽にご利用頂けたらと思います。

今回は、自宅のどこで施術するケースが多いのかを解説させて頂きました。

もちろんどこでも施術可能です!

この記事を是非参考にして下さい。

武蔵野市の鍼灸師・藤澤でした。

ブログ一覧に戻る

施術者自己紹介はこちらから

関連記事

  1. 出張施術が安心な理由①家族が見守っていられる

  2. 【よくある質問】どういった人が訪問施術を利用しているの?

  3. 出張施術が安心な理由②終わった後にゆっくり休める

  4. 出張訪問施術をおすすめしない人の例