ぎっくり腰になったら、まず冷やすべき

ぎっくり腰は突然襲ってきます。

「気をつけて生活しましょう」

と言ったって、なる時はなるのがぎっくり腰。

理想と現実は違います。

考えるべきは、ぎっくり腰になってしまった後の対処法です。

大切な内容なので、是非参考にして下さい!

ぎっくり腰になったら、しっかり冷やしましょう

ぎっくり腰になってしまったら、まずは安全な場所を確保しましょう。

その上で、うつ伏せ・横向きなど腰に負担がかからない楽な姿勢を取るべきです。

その後は、しっかり冷やすことを心がけて下さい。

ぎっくり腰では、腰の筋肉が炎症を起こしています。

この炎症が、なるべく広がらないことを考えるべきです。

氷などで、痛む部位を冷却しましょう。

コンビニで売っている袋入りの氷でOKです!

売り切れていたら、アイスコーヒー用の氷でも代用できます。

(氷なんて普段持ち歩いていませんからね)

周りに介助してくれる方がいれば、買ってきてもらいましょう。

炎症が少しでも引けば、幾分かは痛みが軽くなるはずです。

腰の上部も冷やせれば尚良し!

ぎっくり腰では、腰の下部(お尻に近い部位)が痛むことが多いです。

このあたりを冷やすことが効果的です。

そのうえで、腰の上部(肩に近い部位)も冷やしてみて下さい。

腰を含む背中の筋肉は大きいので、肩の方まで炎症が広がることも考えられます。

炎症の広がりを止めるために、腰と肩の2箇所を冷やしましょう。

※イメージ図

「イメージ」になっているか…不安ですが(笑)

氷で冷やすべき場所を画像で示してみました。

要するに、
腰部だけでなく肩のあたりも冷やしましょう、ということをお伝えしたかったです。

今回は「ぎっくり腰になったら冷やすべき」ということをお話しました。

腰の痛みがある程度引くまでは、とにかく冷やすことを心がけて下さい。

できれば入浴は控え、シャワーなどで済ませることをおすすめします。

ぎっくり腰になっても慌てず、冷静に対処しましょう。

武蔵野市のさすらいの鍼灸師・藤澤でした!

ブログ記事一覧に戻る

ぎっくり腰治療の手順を見る

関連記事

  1. 腰痛を我慢せず治療した方が良い理由

  2. 腰痛を楽にする方法①「足首を緩める」

  3. 定期施術の意味とは?

  4. ぎっくり腰の治療は「追いかけっこ」?

  5. 「くるぶし」をほぐすと腰が楽になる

  6. 腰痛改善に「頭への鍼」が効果的

  7. ぎっくり腰の症状チェック

    【症状チェック】ぎっくり腰で痛む箇所と治療ポイント

  8. 【正直】どうにもならないぎっくり腰は存在する

  9. 腰痛に年齢は関係ない!でも「若さ」には…

  10. 【やっぱり】内臓の疲れとぎっくり腰は関係がある

  11. ぎっくり腰の治療では横にならないほうが良い?

  12. 腰痛改善のポイントは「筋肉に力を入れる」こと